ロゴ画像

レアルマドリード公式サッカースクール
東京晴海校

体験受付中
マップピン 東京都中央区晴海4-6-5

太田誠(おおた まこと)

コーチ画像
資格  
経歴  
配属 東京晴海校 愛知豊田校 千葉長柄校 埼玉八潮校 東京足立校 横浜山手校 千葉袖ヶ浦校 東京晴海CROSS DOCK校

【コーチからのコメント】

■1983年12月25日生まれ

■コーチにとってサッカーとは
『人生をかけてでも手にしたい最高のゲーム』
サッカーは時間を忘れるくらいに熱中して幸福感を得られる最高のゲームだと思います。
そんな最高のゲームがあったら人にすすめたくなりますよね!?それが私がコーチになっている理由です!!

■入校を考えている皆様へ
『サッカーは楽しむもの』これは当スクール育成理念のトップにあるものです。
この『楽しさ』というのは年齢や経験、文化によって違いがあり、それぞれの『楽しさ』が世界中にあると思います。
ただ、人に教えられたものでは本当の意味で気付くことはできないでしょう。
レアルのトレーニングにはそれに気付くための答えではなく、ヒントが数多く散りばめられています。
自分で考え、行動し、自分なりの答えを導きだすことを繰り返すことで、自分なりの『楽しさ』に気付きどんな状況や環境に身を置いてもサッカーを楽しむことができることで、一生その人にとって『サッカーは楽しむもの』として記憶されるでしょう。
これからサッカーを楽しみたい、今以上にサッカーを楽しみたいと思うお子様、ならびにご家族様、レアルマドリードは世界一のクラブです。
すなわち世界一サッカーを楽しんでいるということです!!
世界一のサッカーを一緒に楽しみませんか??

飯生俊貴 (いいのう としき)

コーチ画像
資格  
経歴  
配属 東京晴海校 千葉長柄校 埼玉八潮校 東京足立校 千葉袖ヶ浦校 横浜山手校 東京晴海CROSS DOCK校

【コーチからのコメント】

■1989年11月4日生まれ

■コーチにとってサッカーとは
『サッカー』=『生活』サッカーなしでは生きていけません!

■入校を考えている皆様へ
サッカーの入り口に立つ子も、更に上を目指す子も、もっとサッカーを好きになりましょう!好きで楽しくなければ世界は変わりません!そんな純粋な『好き』が見つかるスクールです!初心者、初級者も大歓迎です!レアルマドリードファンデーションスクールをきっかけにサッカーを始めた子も多くいます!同じ気持ちを持った仲間達と一緒に楽しみましょう!

石山 智也(いしやま ともや)

コーチ画像
資格 日本体育大学 卒業
経歴 日本体育大学 卒業
レアルマドリード サッカースクール 2021年4月
配属 東京晴海校 埼玉八潮校 東京足立校 横浜山手校 千葉袖ヶ浦校 東京晴海CROSS DOCK校 千葉長柄校

【コーチからのコメント】

コーチにとってサッカーとは

人生の教科書。仲間の大切さや、色々な人に支えられているということに気づかせてくれたかけがえのないもの。

サッカーをする上で最も大切なことは、「楽しむ」ということだと私は思います!

サッカーが楽しいからこそ、もっとボールを蹴りたい!もっとみんなとサッカーをしたい!もっと高いレベルでサッカーがしたい!と、自分で考え進んで行動するようになると思います。
私たちと一緒にサッカー楽しみましょう!!

齋藤 玄 (Gen Saito)

コーチ画像
資格  
経歴  
配属 東京晴海校 東京晴海CROSS DOCK校

【コーチからのコメント】

コーチにとってサッカーとは
「最高の環境」
入校を考えている子、親へ一言
子供達へ
自分でやってももちろん楽しいですし、レアルマドリードのトップレベルの選手のプレーを観るとうっとりさせられるほど素晴らしくて観て楽しい、普段、一生懸命トレーニングしている子供たちのプレーも観ていて感動させられることもあります。そんな過去の話、今の試合、未来の事などを語っても楽しい最高の環境がこのサッカーにはあると思っています。みなさんでこの最高な環境を楽しみませんか?

親御さんへ
はじめましてこんにちは。私は親が地元の少年団の監督をしていたので、やりたい意思は無くサッカーを始めました。親の指導の下では、必ず怒られるのが私だったので行くのが嫌になってしまいました。そんな私をサッカーにのめり込ませてくれたのは、笑顔あふれるコーチがいたスクールでした。子供相手に本気で股抜きを狙って遊んでくれたコーチを今でも鮮明に覚えています。レアルマドリードスクールではどのコーチも笑顔で本気で楽しく指導してくれます。毎週のミーティングでテーマの確認をしたり、年に何度かスペイン本土からくるコーチたちの研修を受けて指導内容だけでなく理念も共有されています。ぜひ、体験してくださいね。きっとサッカーを好きにしてくれるはずです。

河西 大地 (Daichi Kasai)

コーチ画像
資格  
経歴  
配属 東京晴海校 愛知豊田校 千葉長柄校 埼玉八潮校 東京足立校 横浜山手校 千葉袖ヶ浦校 東京晴海CROSS DOCK校

【コーチからのコメント】

コーチにとってサッカーとは
命 サッカーが無ければ生きていけません。

入校を考えている子、親へ一言
皆さんに取ってサッカーとは何ですか??サッカーは一人一人に色々な想いを抱かせます。
特にこのレアルスクールでは、出会い、楽しみ、経験、喜び。などと沢山の貴重な経験をすることが出来ます。
沢山の想いを描き、最高の仲間たちとの時間を共に過ごしてみませんか??

朝長 諒斗 (Ryouto Tomonaga)

コーチ画像
資格  
経歴  
配属 東京晴海校 東京晴海CROSS DOCK校

【コーチからのコメント】

コーチにとってサッカーとは?
思いを共有できる場所!
さまざまな選択肢があるサッカーコートの中でみんなが1つになって動き、喜びや感動を共有する、そんな最高の瞬間を体験できる場所はそうありません!

入校を考えている子、親へ一言
新しい環境に入っていくことへの緊張や、戸惑いもあると思いますが、まずはサッカーを楽しむ気持ちだけを持ってこれば大丈夫!!
新しい仲間達と共に”最高に楽しいサッカー”を肌で体感することができますよ!!コーチ達も子供達も楽しみに待っています!!

Carlos Amo (カルロス アモ)

コーチ画像
資格  
経歴  
配属 東京晴海校 埼玉八潮校 東京足立校 横浜山手校 東京晴海CROSS DOCK校 千葉袖ヶ浦校

【コーチからのコメント】

コーチにとってサッカーとは
サッカーは常に私の情熱であり、サッカーによって得られた価値観によって今の自分があります。

入校を考えている子、親へ一言
まず、サッカーは楽しみながら学ぶものです。またサッカーはチームスポーツなので、サッカーを通して多くの友人を作ることができ、尊敬などの価値観を学ぶことができます。
サッカーは、サッカーを学べるだけではなく、1人の人間として成長させてくれる、そんな魅力の一杯詰まったスポーツです。
みんなで楽しくサッカーができるようグラウンドで待ってます!

川原俊將 (Shunsuke Kawahara)

コーチ画像
資格  
経歴  
配属 東京晴海校 愛知豊田校 千葉長柄校 埼玉八潮校 東京足立校 横浜山手校 千葉袖ヶ浦校 東京晴海CROSS DOCK校

【コーチからのコメント】

コーチにとってサッカーとは
「人生の一部」
サッカーは上手くいく時も上手くいかない時もあります。
だからこそ、成功した時の喜びや、仲間との繋がりなどたくさんの体験を与えてくれ、成長出来るものだと思います!

入校を考えている子、親へ一言
サッカーを思う存分楽しみましょう!
初心者であるとか、性別や年齢・国籍・言語など様々な違いを受け入れ、純粋にサッカーを楽しめる環境を作っていきます!
是非一緒に最高の思い出を作りませんか?

新垣 興一 (Koichi Arakaki)

コーチ画像
資格  
経歴  
配属 東京晴海校 埼玉八潮校 東京足立校 横浜山手校 千葉袖ヶ浦校 東京晴海CROSS DOCK校

【コーチからのコメント】

コーチにとってサッカーとは
サッカーは世界の共通語。国や言葉、人種や文化が違う場所でもサッカーがプレー出来れば一瞬で仲間ができてしまう不思議なスポーツ!サッカーやってて良かったと思える瞬間は、大人になってからの方がが多いかもしれません!

入校を考えている子、親へ一言
何事も楽しみながら学ぶ事がいちばん!色んなユニークなバッググラウンドを持ったコーチ陣と一緒に楽しく学び、人としても選手としても共に成長していきましょう。僕が子供の頃はこんな素敵な場所は無かった。。。こんなスクールに入れる今の子供達か羨ましい!

大島 茉莉花(Marika Oshima)

コーチ画像
資格  
経歴  
配属 東京晴海校 東京晴海CROSS DOCK校

【コーチからのコメント】

コーチにとってサッカーとは
人生の縮図

入校を考えている子、親へ一言
『サッカーは楽しむもの』
人生に正解がないのと同じように、サッカーにも正解はありません。
自分で考えて判断し、チャレンジする。チャレンジを次にどう活かすか。自分の引出しを増やしていくことで、個々がより楽しさに気付けるでしょう!
レアルスクールには楽しさに気付けるヒントがたくさんあります!
一緒にサッカーを楽しみましょう!

荒井 進之介 (Shinnosuke Arai)

コーチ画像
資格  
経歴  
配属 東京晴海校 東京晴海CROSS DOCK校

【コーチからのコメント】

コーチにとってサッカーとは
仲間と喜ぶ楽しさを教えてくれたもの

入校を考えている子、親へ一言
楽しくて、いつの間にか夢中になって、つい時間を忘れてしまうこと。
サッカーでも同じように、楽しんでみませんか?夢中になってみませんか?
練習の中には、サッカーにつながる運動の基礎である、ステップ運動、バランス運動、コーディネーション練習(協調運動)なども多く取り入れています。
サッカーだけではなく、将来頑張る競技にも活かされていくはずだと思っています。
皆さんとグラウンドでお会いできるのを楽しみにしています!

近くのスクール

上に戻る